いまさら聞けない!仮想通貨の基礎知識!
最近注目を集めている仮想通貨ですが、何に使えるのか、安全面はどうなのかよくわからないなどという人も居るのではないでしょうか。仮想通貨とは、ネット上などの仮想空間内で取引される通貨の総称です。仮想通貨は実在はしませんが商品の取り引きや、投機の目的になるので、法律によって実際の紙幣などのお金と同様に取り扱われます。
仮想通貨を使うメリット・デメリットとは?
ビットコインを代表とする仮想通貨のメリットは、海外への送金が便利だという点です。例えば、日本から海外へ送金する時は、日本円を海外の通貨に両替し、銀行などを使って海外に送金します。この際にかかる手間と手数料を仮想通貨は大幅に安価にでき、時間も短縮できます。デメリットは、価値の担保がない点です。紙幣や硬貨であれば国が発行していますので国によるある程度の価値の保証はありますが、仮想通貨はある日突然使えなくなってしまうという事も考えられます。
仮想通貨の安全性・信頼できる取引所とは?
そんな世界中につながる仮想通貨ですが、ネット上のみの取引という事で安全面が気になる人も多いのではないでしょうか。仮想通貨にはブロックチェーン技術というものが使われており、外部からのハッキングなどから情報を盗み取られにくい方式を採用しています。他にも信頼できる取引所で取引をするという事も大切です。今までに事故を起こしていないか、信頼できる運営会社であるか、などの安全面や取り扱い通貨の多さ、売買の際の操作のしやすさなど比較すべき点は色々あります。自分がどの通貨を持ちたくて、どのくらいの額の取引を想定しているか、などを総合的に考えてそのニーズに合った取引所を選びましょう。
たくさんある取引時の中で自分に合ったところを探すために、仮想通貨取引所の比較を行いましょう。取引通貨の種類や取引方法の他に、実際に利用している人からの評判も、必ずチェックすることをお勧めします。